2016年04月29日

5月の予定と熊本地震のお見舞い

5月のお休み

菖蒲 兜.JPG

1.2.3.4.5日は築地市場休業によりお休みさせて頂きます。
8日、15日、22日、29日の日曜日はお休みさせて頂きます。

ご予約をお待ち申し上げます。


熊本地震について

今回の熊本地震で亡くなった方、被害に会われた方、お悔やみ申し上げます。
今もまだ避難生活を強いられている方も、これからのことを色々考えると途方に暮れることだと思います。

東北の地震と同じように、飲食店にできる支援になることを何かの形でできればと思っております。

早く復旧できる事を心からお祈りしております。

葉歩花庭

posted by chef at 11:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

弥生の会席「ものの芽会席」


ものの芽会席

雛飾り右上黒唐津1.JPG

冬の厳しい寒さを経て、いつの間にか萌え出る大地の息吹、
タラの芽・こごみ・筍など春の草木の芽吹き。
海からは春を告げるといわれる若芽、稚鮎が出回ります。
三月は卒業、締めくくりの季節、エネルギーを使うこの時期に春の生命力を頂き、
身体の回復力を目覚めさせましょう‼


「草」



<前 肴>
胡麻豆腐 蕗味噌と共に          
<凌 ぎ>    
豚角飯蒸し 松の実 鏡あん
<椀>
蛤 九条葱 青味    
<向 附>
本日の天然物     
<八 寸>
鰆西京焼 飯蛸 白魚紅梅煮 菜の花辛子和え 他
<強 肴>
若芽 筍 ジュレ掛け
<揚げ物>
季節のかき揚げ 稚鮎 山菜色々
<食 事>
雛ちらし寿司 香の物 汁
<デザート>
季節のもの

10.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます



「風」


<前 肴>
胡麻豆腐 蕗味噌と共に             
<凌 ぎ>    
豚角飯蒸し 松の実 鏡あん
< 椀 >
蛤 九条葱 青味    
<向 附>
本日の天然物    
<焼 物>
鰆西京焼 あしらい
<煮 物>
若芽 筍 飯蛸
<食 事>
本日の御飯 香の物 汁
<デザート>
季節のもの

7.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます



「はな会席」


<前 肴>
胡麻豆腐 蕗味噌と共に           
<凌 ぎ>    
豚角飯蒸し 松の実 鏡あん
< 椀 >
蛤 九条葱 青味    
<向 附>
本日の天然物     
<八 寸>
鰆西京焼 飯蛸 白魚紅梅煮 菜の花辛子和え 他
<強 肴>
若芽 筍 ジュレ掛け 
<蒸し物>
桜鯛のチリ蒸し
<皿 物>
牛フィレ肉 稚鮎天 山菜天
<食 事>
雛ちらし寿司 香の物 汁
<デザート>
季節のもの

15.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください

posted by chef at 12:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月25日

葉歩花庭のおだし教室


葉歩花庭のおだし教室


料理の基盤になるおだしの引き方、だし引き7.JPG
種類などのポイントをご紹介し、
お味見していただきます。


1.昆布だし 2.鰹だし 3.椎茸だし 4.鳥だし
 5.野菜だしなどを予定しています


※今回は食事は付きませんのでご了承ください

日  時   3月2日(水) 11:30〜13:00
参加費用   ¥3,500(税込)
場  所   神楽坂+(カグラザカプリュス)
        東京都新宿区神楽坂6丁目58RITZ神楽坂2F
       ※ 場所は葉歩花庭ではありませんご注意ください
問い合わせ、お申込みは葉歩花庭まで TEL:03−5848−3911



posted by chef at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月15日

料理教室

葉歩花庭 料理教室 のお知らせ


いつもご来店頂きありがとうございます
料理教室のご案内をさせて頂きます出し取り1 (1024x685).jpg


期日:2月24日(水)11:30〜14:00
定員: 8名様
持参するもの: 筆記用具
料金: ¥7,560(材料費、税込)
場所: 葉歩花庭 新宿区津久戸町3-3 1階


※当教室は、皆様に厨房に立って頂くわけではなく、
調理人の手元を集中的に見ることで、技を取得していただく内容となっております。

「今回の献立」
基本のだしの引き方茶碗蒸し10.jpgだし引き7.JPG
鰤と大根のステーキ
あんかけ茶碗蒸し
筍と鶏の煮物
季節の土鍋焚きご飯       
※お好み1ドリンク付き


皆様のご予約お待ちしております
予約電話   03-5848-3911
※ちょっとしたひと手間で美味しくなるポイントやコツを、ご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※写真はイメージです。
 

posted by chef at 12:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

迎春


謹賀新年


2015鏡餅4.jpg


旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。  
これからも一層のサービス向上を目指してまいりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。  
本年が皆様にとって輝かしい年となりますよう折り申し上げます。
 
尚、新年は1月6日より皆様のご来店をお待ち申し上げます。
 
             平成28年元旦
posted by chef at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

2016年 おせち料理の予約を始めました


2016年 葉歩花庭のおせち料理

        日頃より 葉歩花庭をお引き立て頂き誠にありがとうございます。
        平成28年度のおせち料理の御予約を始めました。
        ご家族皆様で、葉歩花庭のおせちを囲んで乾杯して頂ければ幸いです。

    葉歩花庭 630.jpg

    来年も素晴らしい年になりますようにと願いを込めて
    今回も節目の美味しい料理を、丁寧に1品ずつに取り合わせます。


    ◆ 限定30個 完全予約制
      売り切れ次第 受付を終了いたします
    ◆ 34,560円(税込){2段重}
    ◆ 19,440円(税込)2名様分{1段重}
      お電話にて予約受付
      ご予約後に料金先払いとなります、その際に引き換え券をお渡しします。
    ◆ お渡し 2015年 12月31日  11:00〜14:00(※昨年と時間が異なりますご注意ください) 
      葉歩花庭 にて お手渡しとなります 
     
    ※御配送は応相談。

    ご予約 お待ちしております 
    おせち札3.JPG  里芋.jpg

    鮎煮浸し.jpg花人参.jpg昆布巻.jpg


    ※写真は以前の物を掲載しております、内容が変わります。
posted by chef at 11:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月30日

11月の予定

11月のお休み

1、2日(日・月曜日連休)と
8日、15日、22日、29日の日曜日はお休みさせて頂きます。

鏡餅とおせち.JPG
今年もあと二月となりました。葉歩花庭では今年もおせちの予約を開始致しました。
年末に向けて慌ただしくなる合間のひとときを
葉歩花庭で今年最後の秋の味覚をご堪能ください。
ご予約をお待ち申し上げます。

posted by chef at 11:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月09日

料理教室のお知らせ

葉歩花庭 料理教室 のお知らせ

いつもご来店頂きありがとうございます
料理教室のご案内をさせて頂きます。出しお味見.JPG


期日:11月11日(水)11:30〜14:00
定員: 8名様
持参するもの: 筆記用具
料金: ¥7,560(材料費、税込)
場所: 葉歩花庭 新宿区津久戸町3-3 1階


※当教室は、皆様に厨房に立って頂くわけではなく、
調理人の手元を集中的に見ることで、技を取得していただく内容となっております。

「今回の献立」
基本のだしの引き方
ぶりの柚庵焼・鯛 小蕪4(1024x685).jpg・茸1(1024x685).jpg
鯛のかぶら蒸し
蓮根のはさみ揚げ
きのこの炊き込みご飯
 
などを予定しています

皆様のご予約お待ちしております
予約電話   03-5848-3911
※ちょっとしたひと手間で美味しくなるポイントやコツを、ご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
 

posted by chef at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

10月の予定

10月のお休み


4日、11日、12日(祭日)、18日、25日はお休みさせて頂きます。
※ 5日の第一月曜日は営業します。

葉歩花庭 019.jpg

秋色も深まる十月、野山は美しく彩られ、空気は澄んできます。お出掛けにも気持ちの良い季節です。
神楽坂の木々の色の移り変わりを楽しみながら、葉歩花庭にお立ち寄りください。
秋の味覚満載でお待ちしております。


posted by chef at 09:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月02日

9月の予定

9月のお休み

6日、13日、20日、21日、22日、27日はお休みさせて頂きます。
※ 7日の第一月曜日は営業します。


松茸4.jpg

九月の声を聞くと、秋の気配が感じられるようになります。
一年の中でも収穫の喜びを楽しめる季節です。
落ち鱧や落ち鮎、新秋刀魚や松茸、
秋の味覚を葉歩花庭でお楽しみください。
皆様のお越しをお待ちしております。
posted by chef at 12:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月17日

和食盛り付けの基本を学ぶワークショップを開催します


葉歩花庭の盛り付け“いろは”

神楽坂+(カグラザカプリュス)にて和食の盛り付けの基本をお教えします。
葉歩花庭のお料理で実際に盛り付けて頂きます。


・錦秋八寸2(1024x685).jpg

日時  9月9日(水) 午前11:30〜14:30
場所  神楽坂+(カグラザカプリュス)
費用  ¥5.000(税込)
詳しくは葉歩花庭盛り付け教室のホームページで紹介しています。
http://kagurazakaplus.ocnk.me/phone/menu-detail/34 

お申し込みは 神楽坂+ まで
  TEL: 03-3269-0052
  メール: info@kagurazakaplus.ocnk.me

※ちょっとしたひと手間で美しく見せるポイントやコツを、ご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
posted by chef at 09:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月30日

8月の予定

8月のお休み

夏季休業
8/16(日)〜8/18(火)
 ※ 19日水曜日より通常営業いたします
その他
第一月曜日と日曜日(2.3.9.23.30日)はお休みさせて頂きます。


今年も夏の太陽で育った、三浦半島の農場の新鮮な夏野菜が届いています!
鱧、鮎も一番の旬を迎えます、夏本番のこの季節、夏の味覚を夏酒、冷おろしと共にお楽しみください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

葉歩花庭 323.jpg はも3.jpg 夏野菜1.jpg
posted by chef at 10:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月07日

6月の予定

6月のお休み

7.8 連休
14.21.28の日曜日

梅雨の時期は雨降り続きですが、
その梅雨の水を飲んで旨くなるといわれる鱧。
天然鮎は6月に解禁を迎えます。
じめじめとした鬱陶しい季節、水の恵みと夏酒をご用意してお待ちしております。

鮎1.jpg
posted by chef at 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

5月の予定

5月のお休みのお知らせ〜

ゴールデンウィーク
5月3日(日)〜5月7日(金) お休みさせて頂きます。

5月8日(金)より通常営業致します。
その他
10.17.24.31日の日曜日はお休みさせて頂きます。


◆ランチ営業についてのお詫び◆
昨年より、ランチ営業は土曜日の営業のみとさせて頂いております。
ホームページの訂正が遅くなっており、お問い合わせをいただき誠に申し訳ございません。
これからも葉歩花庭をどうかよろしくお願いいたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

菖蒲 兜.JPG

風薫る五月 新茶 木の芽の香り、若葉の萌え立つ季節です。
名残の春と初夏の走りを楽しみに葉歩花庭にお越しください。



posted by chef at 10:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月28日

3月の予定

いつもお越し頂き、誠にありがとうございます。

3月のお休み
1日(日)
8日(日)
9日(月) 臨時のお休みいただきます。
15日(日) 
22日(日)
29日(日)
★2日は第一月曜日ですが営業いたします★


2009.2 (2).JPG

これから筍 山菜などが美味しい季節になります。
皆様のお越しをお待ちしております。

posted by chef at 12:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

迎春

2015松飾り.jpeg


あけましておめでとうございます


昨年はご利用いただきありがとうございます
本年もよろしくお願い致します。

新年は6日より営業いたします。
posted by chef at 11:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月26日

2015年 おせち料理完売しました


2015年 葉歩花庭のおせち料理

2008 (2).jpg


        日頃より 葉歩花庭をお引き立て頂き誠にありがとうございます。
        平成27年度のおせち料理の御予約を始めました。
        来年も素晴らしい年になりますようにと願いを込めて
        今回も節目の美味しい料理を、丁寧に1品ずつに取り合わせます。
        ご家族皆様で、葉歩花庭のおせちを囲んで乾杯して頂ければ幸いです。


    ◆ 限定30個 完全予約制おせち札3.JPG
      売り切れ次第 受付を終了いたします
    ◆ 34,560円(税込){2段重}
    ◆ 19,440円(税込)2名様分{1段重}
      お電話にて予約受付
      ご予約後に料金先払いとなります、その際に引き換え券をお渡しします。
    ◆ お渡し 2014年 12月31日 蛸柔煮1.JPG里芋.JPG
      11:30〜15:00 
      葉歩花庭 にて お手渡しとなります 
     
    ※御配送は応相談。


    ご予約 お待ちしております 
    おせち料理完売致しました
    またのご利用をお待ち申し上げます

    ※写真は以前の物を掲載しております

posted by chef at 16:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月25日

12月の予定

いつもお越し頂き、誠にありがとうございます。

12月のお休み
1日(月)
7日、14日、21日(日)

12月のイベント
12月24、25日は毎年恒例のクリスマス会席
2日間はクリスマスメニューのみとさせていただきます。

献立は又近日中にブログアップさせて頂きます。
皆さまのご予約をスタッフ一同お待ちしております。

★最終営業日27日
28日からおせちの仕込みに入ります

2014年もあと少しとなりました。
年の暮れは何かと慌ただしいものです、
葉歩花庭でほっと一息、くつろぎにお越しください。

posted by chef at 14:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

10月の予定

いつもお越し頂き、誠にありがとうございます。

10月のお休み
5日6日
12日
19日
26日
★第一月曜日はお休み致します


松茸は10月で仕舞いです、食べ逃がしのないように!
松茸を使った特別メニューもご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております。

松茸1.JPG
posted by chef at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月29日

ランチ営業の変更のお知らせ

神楽坂 葉歩花庭 店内絵カラー.bmp
開業から10年、
ランチタイム営業を今日まで、週4日営業してまいりましたが、
これからの葉歩花庭のあゆみを考え、
ランチタイムは土曜日のみの営業とさせていただく運びとなりました
今後とも、より一層、おいしい料理と心地よい空間について考え、
楽しみな場所にしていただけますよう努力してまいります。
これからもどうかよろしくお願いいたします。

                    平成26年6月29日
posted by chef at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする