2021年10月01日

10月の献立

1633052148284.jpg
10月…昼の時間が短く、夜の時間が長くなります。
朝晩のきりっと澄んだ空気に身が引き締まり
冬が近づいているのを感じさせます。
物悲しい気分になりますが、美味しいものが
盛り沢山の季節でもあります。
葉歩花庭で秋の味覚をご堪能ください



「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 前 肴 >
刺身湯葉 漬けいくら掛け ミズの実
< 凌 ぎ >
戻り鰹握り あしらい 
<  椀  >
旬の白身魚 松茸 青味
※+1500円で松茸増量+車海老の
土瓶蒸しに変更できます。
< 向 附 >
紅葉鯛 他 妻一式
< 月見八寸 >
子持ち鮎煮浸し 柿の白和え 
衣被 銀杏 紅葉麩 他
< 口直し >
ブドウと菊花の土佐酢和え
< 強 肴 >
合鴨神楽南蛮味噌焼き 
天然きのこ色々
< 食 事 >
新秋刀魚御飯 袱紗味噌仕立 香の物
※+2,500円で松茸御飯に変更できます
< デザート >
お楽しみ

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)





「はな」


シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


posted by chef at 16:10 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月29日

9月の献立

1630219148656.jpg

秋の味覚が続々と入荷しています。
松茸はお椀・焼き・ご飯などに
秋刀魚は小ぶりですが、味は良いです。
刺身・握り・塩焼きで
今しか味わえない旬を是非お召し上がり下さい。




「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 先 附 >
本日の一品
< 凌 ぎ >
新秋刀魚握り
<  椀  >
本日の白身 松茸
※+1500円で車海老、松茸増量の土瓶蒸しに出来ます
< 向 附 >
季節の天然物いろいろ
< 八 寸 >
子持ち鮎煮浸し 季節の小鉢 紅葉麩 
衣被 銀杏丸十 揚げ新銀杏   
< 冷し鉢 >
和牛しゃぶ 季節野菜 酢ジュレ掛け
< 強 肴 >
帆立 海老 栗 茄子釜袱紗焼
< 食 事 >
季節の炊き込みご飯 香の物 汁
※+2500円で松茸ご飯に出来ます
< デザート >
秋の実りデザート

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)




「はな」

シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


葉歩花庭 テイクアウトのご案内
 
おつまみ折詰2021.jpg
 
 おつまみ折詰 税込7500円
 おつまみ折詰は、
 子持ち鮎の柔らか煮・銀杏
 栗・茸など秋の味覚盛り沢山です。
 是非ご家庭でお楽しみください。
 他にも色々ご用意しております。
 



詳しくはこちらで
  ↓
http://blog.habukatei.jp/article/475291766.html

葉歩花庭 真空冷凍商品のご案内 

鮭(燻す前).jpg
  鮭の藁燻し焼き 一切れ 税込810円
  葉歩花庭の人気メニュー、燻し鮭を焼いて
  真空冷凍にしました。解凍後温めるだけで
  美味しくいただけます。御飯や酒のお供に
  是非ご利用ください。
  他にも色々ご用意しております。


詳しくはこちらで
  ↓
http://blog.habukatei.jp/article/478049235.html


葉歩花庭 真空冷蔵商品のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/481639627.html

お店のコロナ対策として
・入店時の検温
・手指のアルコール消毒
・クレベリン除菌・除湿・随時換気
・アクリル板の設置
・マスク着用

お客様に安心して会食していただけるよう
政府のガイドラインに従い営業させて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

葉歩花庭 店主

posted by chef at 16:13 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

8月の献立

1627721451736.jpg

8月7日に立秋を迎え暦の上では秋ですが一年で一番暑い時期です。
身体も暑さに疲れて食欲が無くなります。
身体に溜まった熱気を取り除き夏を乗り越えるため
暑気払いに効く食材を取り入れた献立をご用意しました。




「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 先 附 >
玉蜀黍豆腐」無花果 オクラ
< 凌 ぎ >
本日の握り あしらい
<  椀  >
鱧帆立真丈 素麺瓜 
< 向 附 >
鮪 スズキ洗い 本日の天然物
< 焼 物 >
太刀魚オリーブ焼き 付け合せ色々
< 涼 菜 >
冷製冬瓜スープ
< 強 肴 >
牛ヒィレ肉 焼き夏野菜 
< 食 事 >
本日の御飯 香の物 汁
< デザート >
本日の水菓子

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)




「はな」

シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


葉歩花庭 テイクアウトのご案内 http://blog.habukatei.jp/article/475291766.html

葉歩花庭 真空冷凍商品のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/478049235.html

葉歩花庭 真空冷蔵商品のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/481639627.html

お店のコロナ対策として
・入店時の検温
・手指のアルコール消毒
・クレベリン除菌・除湿・随時換気
・アクリル板の設置
・マスク着用

お客様に安心して会食していただけるよう
政府のガイドラインに従い営業させて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

葉歩花庭 店主

posted by chef at 17:10 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月02日

7月の献立

1625014112708_copy_1329x1772.jpg

7月…梅雨が明け強い日差しが戻ってきます。
湿りがちだった空も青さを取り戻し、壮快な気分になります。
7月の献立は、急激な暑さに負けないよう、夏バテ防止効果のある
夏野菜や栄養価の高い食材を取り入れました。
厳しい日本の夏を元気に乗り切りましょう!



「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 先 附 >
帆立甲州蒸し 雲丹 キャビア
< 凌 ぎ >
鰻棒寿司 あしらい
<  椀  >
鱧 じゅんさい 巻き湯葉
< 向 附 >
本日の天然物 妻色々
< 焼 物 >
天然鮎塩焼き 又は 季節の焼き魚
< 涼 菜 >
本日の冷やしもの
< 強 肴 >
三元豚角煮 夏野菜 湯葉あんかけ 
< 食 事 >
丸ごと鮎御飯 香の物 汁
< デザート >
本日のもの

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)




「はな」

シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


葉歩花庭 テイクアウトのご案内 http://blog.habukatei.jp/article/475291766.html

葉歩花庭 真空冷凍商品のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/478049235.html

葉歩花庭 真空冷蔵商品のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/481639627.html


お店のコロナ対策として
・入店時の検温
・手指のアルコール消毒
・クレベリン除菌・除湿・随時換気
・アクリル板の設置
・マスク着用
などお客様に安心して会食していただけるよう
政府のガイドラインに従い営業させて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

まん延防止等重点措置による営業のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/482091179.html
posted by chef at 14:00 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月31日

6月の献立

2021.6  籠花.jpg
6月…梅雨の季節
湿気を含んだ黒南風が吹き、田植えの最盛期です
鮎の漁が解禁になり、鮎特有の香気と旨みが増します
初夏の味覚を味わいに葉歩花庭へお越しください




「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 先 附 >
季節野菜の白和え
< 凌 ぎ >
鰹握り つけあわせ
<  椀  >
梅雨淡路鱧 巻湯葉 じゅんさい
< 向 附 >
本日の天然物 妻色々
< 焼 物 >
鮎塩焼き あしらい
< 冷し鉢 >
車海老 アワビ 冬瓜 茄子 青味
< 強 肴 >
アナゴの湯葉あんかけ 
< 食 事 >
本日の御飯 香の物 汁
< デザート >
本日のもの

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)




「はな」


シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


葉歩花庭テイクアウトのご案内 http://blog.habukatei.jp/article/475291766.html

葉歩花庭真空冷凍商品のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/478049235.html


お店のコロナ対策として
・入店時の検温
・手指のアルコール消毒
・クレベリン除菌・除湿・随時換気
・アクリル板の設置
・マスク着用
などお客様に安心して会食していただけるよう
政府のガイドラインに従い営業させて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
posted by chef at 15:19 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

5月の献立

1620023560912.jpg

草木の芽吹きが一斉に若葉へ成長する五月、
競い合うように葉を広げる緑に目を奪われます。
気持ちの良い季節です、初夏の味覚を味わいに
葉歩花庭へお越しください。



「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 前 肴 >
蛤雲丹焼 青味 酢橘泡掛け
< 凌 ぎ >
初鰹燻し握り あしらい
<  椀  >
本日の白身魚 うすい豆仕立て
< 向 附 >
本日の天然物三種 妻一式
< 焼 物 >
甘鯛松皮焼 つけあわせ
< 口直し >
鴨と茄子土佐酢掛け
< 強 肴 >
小柱と桜エビかき揚げ 若鮎 季節野菜薄衣揚げ 
桜塩と共に 
< 食 事 >
穴子ご飯 香の物 汁
< デザート >
季節のもの

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)




「はな」


シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


葉歩花庭テイクアウトのご案内 http://blog.habukatei.jp/article/475291766.html

葉歩花庭真空冷凍商品のご案内 http://blog.habukatei.jp/article/478049235.html


お店のコロナ対策として
・入店時の検温
・手指のアルコール消毒
・クレベリン除菌・除湿・随時換気
・アクリル板の設置
・マスク着用
などお客様に安心して会食していただけるよう
政府のガイドラインに従い営業させて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
posted by chef at 15:45 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

4月の献立

1617236492227.jpg

4月… 新年度が始まり、新たな気持ちでスタートします。
春の食材も出揃いました、春の短い旬の味覚をお楽しみ下さい。
店内を春の草花で彩り、皆様のお越しをお待ちしております!




「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 前 肴 >
白アスパラ豆腐 雲丹 アスパラ 葛あん
< 凌 ぎ >
初鰹燻握り あしらい
<  椀  >
鮎並 蕨 薄葛仕立て
< 向 附 >
桜鯛と本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
本日の焼き肴 あしらい
< 口直し >
若芽 筍 蛍烏賊 ジュレ掛け
< 強 肴 >
桜エビ シラス 稚鮎 薄衣揚げ
< 食 事 >
鯛茶漬け 香の物 
又は
筍御飯 香の物 汁
< デザート >
季節のもの

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)




「はな」


シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


ーお願いー
コロナ対策のため、店内はクレベリン除菌、除湿、空気入れ替え
お席の間隔をあけ、仕切りなどを付け感染防止対策をしております。
また入店時の検温をお願いしております、ご協力をお願い致します。


葉歩花庭 お持ち帰り&冷凍真空商品のご案内

葉歩花庭テイクアウトメニュー
http://blog.habukatei.jp/category/27516189-1.html

葉歩花庭お取り寄せ
http://blog.habukatei.jp/category/27516191-1.html



posted by chef at 09:18 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

3月の献立

1614857486662.jpg



「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 前 肴 >
刺身湯葉 雲丹 蕨 こごみ 桜花ジュレ掛け 
< 凌 ぎ >
初カツオ握り あしらい
<  椀  >
蛤潮仕立て 白魚 わかめ  青味
< 向 附 >
桜鯛 本日の天然物 妻一式
< 籠八寸 >
筍蕗味噌焼き その他春の贅いろいろ
< 口直し >
季節のもの
< 強 肴 >
桜マス 春キャベツ さくら麩 オリーブ蒸し
< 食 事 >
鯛御飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

< 前 肴 >
刺身湯葉 雲丹 蕨 こごみ 桜花ジュレ掛け 
< 凌 ぎ >
初カツオ握り あしらい
<  蒸し物  >
茶わん蒸し 若芽あん掛け
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
筍蕗味噌焼き
< 強 肴 >
桜マス 春キャベツ さくら麩 オリーブ蒸し
< 食 事 >
本日の御飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

7.700円(税込)





「はな」


シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください

posted by chef at 09:56 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

2月の献立

1578288040325.jpg

まだまだ寒い日はありますが、徐々に気温は上がり
春の訪れを感じます。雪が雨に変わり土が潤い草木が萌え出ずり
山菜や筍が出回り始めます。
葉歩花庭で春の息吹を食して身体を目覚めさせましょう!



「草」

全9品

旬の食材をふんだんに取り入れた
季節を味わう葉歩花庭一番人気コースです


< 先 附 >
聖護院大根 車海老 蕗味噌掛け
< 凌 ぎ >
初カツオ
<  椀  >
季節の真丈 霙あん
< 向 附 >
季節の物 
< 焼 物 >
本鱒の塩焼き あしらい色々
< 強 肴 >
季節の一品
< 煮 物 >
筍 若布 飯蛸
< 食 事 >
鶏五目御飯 香の物 汁
< デザート >
季節のもの

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」

全8品

旬の食材を生かしたお料理コースです

7.700円(税込)





「はな」


シェフおまかせコース
旬の贅沢な食材を取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します


その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


posted by chef at 14:48 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月07日

1月の献立

鏡餅.jpg

明けましておめでとうございます。
昨年中は沢山の励ましとお力を頂き
誠に感謝申し上げます。
本年も皆様に安心して楽しいひと時を
お過ごしいただけますよう
心を尽くしてまいります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。



睦月の献立



「草」


< 前 肴 >
白子の茶碗蒸し
< 凌 ぎ >
牡蠣握り寿司 あしらい
<  椀  >
花弁餅 牛蒡 大根 人参
季節の真丈
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 八 寸 >
季節のもの色々
< 本日の一皿 >
お楽しみ
< 強 肴 >
ローストビーフ 季節野菜
< 食 事 >
蟹御飯 香の物 汁
< デザート >
季節のもの

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」


< 先 附 >
季節の白和え
< 凌 ぎ >
牡蠣握り寿司 あしらい
< 蒸し物 >
白子の茶碗蒸し
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
本日の柚庵焼
< 煮 物 >
聖護院大根 蟹あんかけ
< 食 事 >
旬の土鍋炊きご飯 香の物 汁
< デザート >
季節のもの

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「はな」


おまかせコース
旬の食材をふんだんに取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします。

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します

その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


posted by chef at 20:57 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

12月の献立



「草」


< 前 肴 >
雲丹 湯葉あん 茶碗蒸し
< 凌 ぎ >
牡蠣握り寿司 つけあわせ
<  椀  >
海老真丈 聖護院大根 青味
< 向 附 >
本日の白身 他 妻一式
< 焼 物 >
本日の焼き魚 あしらい
< 珍 味 >
お楽しみ
< 強 肴 >
雲子 海老芋 鴨 鍋仕立て
< 食 事 >
鰤大根ご飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」


< 前 肴 >
本日の和え物
< 凌 ぎ >
牡蠣握り寿司 つけあわせ
< 蒸し物 >
雲丹湯葉あん 茶碗蒸し
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
本日の焼き魚 あしらい
< 強 肴 >
海老芋揚げ出し 菊花あん
< 食 事 >
本日のご飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「はな」


おまかせコース
旬の食材をふんだんに取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします。

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します

その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


posted by chef at 15:30 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

葉歩花庭 11月の献立



「草」


< 先 附 >
白子茶わん蒸し
< 凌 ぎ >
季節の握り寿司 あしらい
<  椀  >
鯛 蕪 糸葱
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼物八寸 >
秋刀魚肝焼き 蛸柔らか煮 季節の白和え 他
< 本日の一皿 >
お楽しみ
< 煮 物 >
京芋 紅葉麩 鴨団子 菊花あん
< 食 事 >
旬の土鍋炊きご飯 香の物 汁
< デザート >
季節のもの

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」


< 先 附 >
季節の白和え
< 凌 ぎ >
季節の握り寿司 あしらい
< 温 物 >
本日のもの
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
本日の柚庵焼
< 煮 物 >
鯛 蕪 焚き合わせ 菊花あん
< 食 事 >
旬の土鍋炊きご飯 香の物 汁
< デザート >
季節のもの

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「はな」


おまかせコース
旬の食材をふんだんに取り入れたコースです、
これを食したいというリクエストにもお答えします。

16.500円(税込)
※二名様より前日までに御予約お願い致します

その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください



posted by chef at 20:51 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月28日

葉歩花庭 10月の献立


神無月の会席

松茸3(1024x685).jpg

10月に入り、空気は澄みわたり秋色が深くなってきます。
美味しい食材が目白押しの季節です。
秋の夜長を葉歩花庭でゆったりとお楽しみ下さい。



「草」


< 前 肴 >
ごま豆腐 月見玉子 すすき葱 雲丹
< 凌 ぎ >
秋刀魚焼霜握り寿司 新花豆
<  椀  >
旬の白身魚 松茸 青味
※+1500円で松茸増量+車海老の
土瓶蒸しに変更できます
< 向 附 >
紅葉鯛 戻り鰹 他 妻一式
< 月見八寸 >
子持ち鮎煮浸し 季節の小鉢 衣被
新漬けイクラ 青味
< 口直し >
茸色々 菊花和え
< 強 肴 >
柿窯 田楽味噌 焼き鴨
焼葱 紅葉麩 銀杏
< 食 事 >
栗しめじ御飯 袱紗味噌仕立 香の物
※+2000円で松茸御飯に変更できます
< デザート >
お楽しみ

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」


< 前 肴 >
ごま豆腐 月見玉子 ススキ葱 雲丹
< 凌 ぎ >
秋刀魚焼霜握り寿司 新花豆
<  椀  >
旬の白身魚 青味
※+2500で松茸+車海老の土瓶蒸しに変更できます
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
鰤柚庵焼き あしらい
< 強 肴 >
柿窯 田楽味噌 焼き鴨 
焼葱 紅葉麩 銀杏
< 食 事 >
本日の御飯 
袱紗味噌仕立 香の物
< デザート >
お楽しみ

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「はな」


< 前 肴 >
ごま豆腐 月見玉子 ススキ葱 雲丹
< 凌 ぎ >
秋刀魚焼霜握り寿司 新花豆
< 土瓶蒸し >
旬の白身魚 車海老 松茸 青味
< 向 附 >
紅葉鯛 戻り鰹 他 妻一式
< 月見八寸 >
子持鮎煮浸し 季節の小鉢 衣被
新漬けイクラ 青味
< 煮 物 >
湯葉蒸し 蟹あん掛け
< 口直し >
茸色々 菊花和え
< 強 肴 >
柿窯 田楽味噌 焼き鴨
焼葱 紅葉麩 銀杏
< 食 事 >
松茸御飯 香の物 汁
< デザート >
お楽しみ

16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します

その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください




posted by chef at 13:59 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月31日

長月の会席「月今宵会席」



月今宵会席


残暑はまだまだ続く9月ですが、
朝夕には涼風が吹き秋の気配を感じ始めます。
日増しに夜が長くなり、夜空には仲秋の名月が…
今宵は葉歩花庭にて月見の宴をお楽しみください。



「草」


< 先 附 >
焼茄子 イチジク 利休あん
< 凌 ぎ >
和牛握り あしらい
<  椀  >
本日の白身 松茸
※+1500円で車海老、松茸増量の
土瓶蒸しに出来ます
< 向 附 >
焼目白身 季節の天然物色々
< 八 寸 >
秋刀魚又はカマス雲丹焼 季節の小鉢
紅葉麩 衣被 銀杏丸十 揚げ新銀杏
< 箸 休 >
シュワットマト
< 強 肴 >
子持ち鮎 ブドウ酢掛け
< 食 事 >
鴨と木の実御飯 香の物 汁
< デザート >
秋の実りデザート


11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」



< 先 附 >
焼茄子 イチジク 利休あん
< 凌 ぎ >
本日の握り あしらい
<  椀  >
本日の白身 青味
< 向 附 >
季節の天然物
< 勧 肴 >
子持ち鮎 ブドウ酢掛け
< 揚 物 >
秋刀魚香草揚げ トマトムース掛け
< 食 事 >
本日の御飯 香の物 汁
< デザート >
秋の実りデザート


7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます






「はな」


< 先 附 >
焼茄子 イチジク 利休あん
< 凌 ぎ >
和牛握り あしらい
< 土瓶蒸 >
本日の白身 松茸 車海老 スダチ
< 向 附 >
焼目白身 季節の天然物色々
< 八 寸 >
カマス雲丹焼 季節の小鉢 紅葉麩
衣被 銀杏丸十 揚げ新銀杏
< 箸休め >
シュワットマト キャビア
< 強 肴 >
子持ち鮎 ブドウ酢掛け
< 揚 物 >
秋刀魚香草焼き 特製ソース
< 食 事 >
牛時雨煮 炊き立て御飯 
香の物 汁
< デザート >
秋の実りデザート


16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


松茸を使ったお料理

土瓶蒸し 焼き 天ぷら ご飯など
メニューの差し替え、単品の注文も出来ます。
お気軽にお問い合わせください。
松茸 栗 里芋.jpg
posted by chef at 05:05 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月30日

葉月の会席「涼風会席」



涼風会席

夏野菜2.jpg

長かった梅雨が明け、本格的な夏の到来です。

昔から日本では
日差しを柔らかく遮る簾や
音で涼しさを感じる風鈴を吊るし
道に打ち水をしたり
工夫して夏の暑さを楽しみました。

暑い時期、冷たいものばかりでは
体調が崩れてしまいます。
免疫力を維持するために
ビタミンを沢山含んだ食材をとって
夏バテを防止しましょう!



「草」


< 先 附 >
雲丹豆腐 トマトムース掛け
< 凌 ぎ >
鱧寿司 あしらい
<  椀  >
干し魳 素麺瓜 早松茸
< 向 附 >
鮪 スズキ洗い 本日の天然物
< 八 寸 >
季節の白和え 鴨土佐酢煮 
車海老 蛸柔煮 枝豆
< 涼 菜 >
とうもろこしすり流し
< 煮 物 >
ウナギ トロ茄子焚き合わせ
< 食 事 >
鮎ご飯御飯
(好評につき今月も引き続き)  
香の物 汁
< デザート >
本日の水菓子

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」


< 先 附 >
雲丹豆腐 トマトムース掛け
< 凌 ぎ >
本日の握り あしらい
<  椀  >
干し魳 素麺瓜
< 向 附 >
本日の天然物
< 焼 物 >
時鮭柚庵焼 付け合せ
< 煮 物 >
蛸柔らか煮 季節野菜
< 食 事 >
トウモロコシご飯 香の物 汁
< デザート >
本日の水菓子

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「はな」


< 先 附 >
雲丹豆腐 トマトムース掛け
< 凌 ぎ >
鱧寿司 あしらい
<  椀  >
干し魳 素麺瓜 早松茸
< 向 附 >
鮪 すずき洗い
本日の天然物色々
< 八 寸 >
魳柚庵 季節の白和え
鴨土佐酢煮 車海老
蛸柔煮 枝豆 
< 涼 菜 >
とうもろこしすり流し
< 煮 物 >
ウナギ トロ茄子焚き合わせ
< 勧 肴 >
牛冷しゃぶ 季節野菜
チリ酢と共に
< 食 事 >
鮎ご飯
(好評につき今月も引き続き)
香の物 汁
< デザート >
本日の水菓子

16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※はな会席は二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください




posted by chef at 15:59 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月03日

文月の会席「水明会席」



水明会席


鮎ご飯4.jpg

豊かな水と自然に囲まれた日本。
澄みわたった水の恵みを受けた食材も豊富です。

鮎は香魚(こうぎょ)とも書かれるように
水質が良い河川で育ちます。、
鱧は「梅雨の水を飲んで旨くなる」と言われ、
この時期が最も美味しい魚として知られています。
秋田のきれいな沼に生息するジュンサイは
6〜7月に最盛期を迎えます。

日本ならではのミネラル豊富な水で
育った幸をお召し上がりください。



「草」


< 先 附 >
焼茄子 冷やし茶碗蒸し 雲丹
< 凌 ぎ >
鰻棒寿司 あしらい
<  椀  >
鱧 じゅんさい
< 向 附 >
本日の天然物 妻色々
< 焼 物 >
キングサーモン
< 涼 菜 >
冬瓜すり流し 鮑そうめん オクラ 梅肉
< 強 肴 >
南京 生麩 鴨団子 車海老
< 食 事 >
丸ごと鮎御飯 香の物 汁
< デザート >
お楽しみ

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」



< 先 附 >
焼茄子 冷やし茶わん蒸し ウニ
< 凌 ぎ >
季節の握り 又は 棒寿司 あしらい
<  椀  >
本日の真丈 青味
< 向 附 >
本日の天然物 妻色々
< 焼 物 >
鮎塩焼き 付け合わせ
< 煮 物 >
南京 生麩 鴨団子 車海老
< 食 事 >
本日の御飯 香の物 汁
< デザート >
お楽しみ

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「はな」


< 先 附 >
焼茄子 冷やし茶碗蒸し 雲丹
< 凌 ぎ >
鰻棒寿司 あしらい
<  椀  >
鱧 じゅんさい
< 向 附 >
本日の天然物 妻色々
< 八 寸 >
鮭柚庵 小鉢 トマト西京 枝豆
< 涼 菜 >
冬瓜すり流し 鮑そうめん
オクラ 梅肉
< 煮 物 >
南京 生麩 鴨団子 車海老
< 強 肴 >
牛フィレ肉岩塩焼き
< 食 事 >
丸ごと鮎御飯 香の物 汁
< デザート >
お楽しみ

16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください


posted by chef at 14:34 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月30日

水無月の会席「明易会席」



明易会席


1590829927059.jpg
6月の花(紫陽花 蛍袋 蛇苺)

夏の夜は早く明けることを明易と言うそうです。
新型コロナ感染拡大の日々で
季節や旬を忘れそうになっています。

まだ明かりが見えない中ですが、皆様に
季節を感じて頂き、少しでも楽しく、美味しく
過ごして頂きたいと願っております。



「草」


< 先 附 >
茄子寄せ 雲丹湯葉あん掛け
< 凌 ぎ >
鰹握り つけあわせ
<  椀  >
梅雨淡路鱧 巻湯葉 じゅんさい
< 向 附 >
本日の天然物 妻色々
< 焼 物 >
時鮭塩焼き イチジク田楽 枝豆
< 箸洗い >
車海老 冬瓜 アワビ 瑠璃ナス
< 煮 物 >
アナゴ柳川
< 食 事 >
アサリご飯 香の物 汁
< デザート >
本日のもの


11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」


< 先 附 >
茄子雲丹湯葉あん掛け
< 凌 ぎ >
鰹握り つけあわせ
< 蒸し物 >
季節の茶碗蒸し
< 向 附 >
本日の天然物 妻色々
< 焼 物 >
本日の焼魚 イチジク田楽 枝豆
< 冷やし鉢 >
冬瓜 車海老 南京 トマト 青味
< 食 事 >
生姜ご飯 香の物 汁
< デザート >
本日のもの


7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「はな」


< 先 附 >
茄子寄席 雲丹湯葉あん掛け
< 凌 ぎ >
鰹握り つけあわせ
<  椀  >
梅雨淡路鱧 巻湯葉 じゅんさい
< 向 附 >
本日の天然物5種 妻色々
< 焼 物 >
天然鮎塩焼き イチジク田楽 枝豆
< 箸洗い >
車海老 冬瓜 アワビ 瑠璃ナス
< 煮 物 >
アナゴ柳川
< 強 肴 >
牛フィレ肉 香草焼き 季節野菜
< 食 事 >
アサリご飯 香の物 汁
< デザート >
本日のもの


16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します

その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください



コロナ感染拡大による、
安全・安心していただくための取組み

・営業時間を短縮して営業してまいります
  ディナー 17:00〜22:00

・席数の制限 
・店内の換気・消毒
・ご入店の際の検温、アルコール消毒
・スタッフのマスク着用

尚、席数の制限のため、ご予約を2日前までに
お願いいたします。

テイクアウトや冷凍商品の販売は、
引き続き行っております。

感染防止の徹底をしてまいります,
お客様にはご不便をおかけ致しますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

葉歩花庭

posted by chef at 12:46 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月05日

卯月の会席「春色会席」



春色会席


1586075576314.jpg
花韮と諸葛菜

春の色といえば桜色、新緑色、
植物が生き生きとする季節です。
しかし今、世界中が混乱しております。

葉歩花庭では空気の入れ替えをし
席間隔を開けて、限定人数で営業しております。

春のしつらえでお迎えし、
皆様が少しでも華やいだ気持ちで
お食事頂けますように。
 

※マスク姿でのお出迎えで
失礼いたします



「草」


< 前 肴 >
車海老 山菜 人参 白和え
< 凌 ぎ >
初鰹燻握り あしらい
<  椀  >
帆立真丈 巻湯葉 新緑仕立て
< 向 附 >
桜鯛と本日の天然物 妻一式
< 炊き合せ >
筍 鯛子 若芽 青味
< 口直し >
蛍烏賊 浜防風 出汁ジュレ掛け
< 強 肴 >
和牛木の芽焼 季節野菜
< 食 事 >
桜海老御飯 香の物 汁
< デザート >
お楽しみ

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」


< 前 肴 >
車海老 山菜 人参 白和え
< 凌 ぎ >
初鰹燻握り あしらい
< 蒸し物  >
季節の茶碗蒸し
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
鰆西京焼 付け合わせ
< 炊き合わせ >
筍 鯛子 若芽 青味
< 食 事 >
本日の御飯 香の物 汁
< デザート >
お楽しみ

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「はな」


< 前 肴 >
車海老 山菜 人参 白和え
< 凌 ぎ >
初鰹燻握り あしらい
<  椀  >
帆立真丈 巻湯葉 新緑仕立て
< 向 附 >
桜鯛と本日の天然物 妻一式
< 八 寸 >
鰆西京焼 蛍烏賊 稚鮎天麩羅 
小鉢 青味
< 炊き合わせ >
筍 鯛子 若芽 青味
< 蒸し物 >
季節の茶碗蒸し
< 強 肴 >
和牛木の芽焼 季節野菜
< 食 事 >
桜海老御飯 香の物 汁
< デザート >
お楽しみ

16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください

1586075572510.jpg
名残の桜 花蘇芳 レンテンローズ

posted by chef at 17:21 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

弥生の会席「晴うらら会席」



晴うらら会席

桃 2.jpg

世界中の人々が、恐怖におののいている令和2年3月 

本来なら雛祭り、お花見、歓送迎会など
沢山の人と会える楽しい月です
山菜 蛍烏賊 桜鯛など美味しいものが目白押し。 

早く今の状況を乗り越え、皆様が
晴れ晴れと春うららかな気持ちで
お花見を出来ますように!

ご病気の方々の一日も早い回復を
心よりお祈り申し上げます。




「草」


< 前 肴 >
胡麻豆腐 木の芽味噌掛け 花びら百合根
< 凌 ぎ >
花見団子 あしらい
<  椀  >
蛤潮仕立て ワラビ
< 向 附 >
桜鯛 本日の天然物 妻一式
< 花見八寸 >
蛍烏賊 稚鮎衣揚げ 
焼筍 小鉢 青味
< 箸休め >
山菜 湯葉 ジュレ
< 強 肴 >
和牛アスパラ重ね焼き
< 食 事 >
(前半) 花ちらし寿司
(後半) 鯛ご飯
香の物 汁
< デザート >
季節の甘味


11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます

DSC01024 (800x534).jpg





「風」



< 前 肴 >
胡麻豆腐 木の芽味噌掛け 花びら百合根
< 凌 ぎ >
花見団子 あしらい
< 蒸し物 >
白魚 玉地蒸し
< 向 附 >
本日の天然物 妻一式
< 焼 物 >
焼筍 あしらい色々
< 強 肴 >
稚鮎 山菜衣揚げ
< 食 事 >
本日の御飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味


7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます

DSC01006 (800x534).jpg




「はな」


< 前 肴 >
胡麻豆腐 木の芽味噌掛け 花びら百合根
< 凌 ぎ >
花見団子 あしらい
<  椀  >
蛤潮仕立て ワラビ
< 向 附 >
桜鯛 本日の天然物色々 妻一式
< 花見八寸 >
蛍烏賊 稚鮎衣揚げ
焼筍 小鉢 青味
< 蒸し物 >
白魚 玉地蒸し
< 箸休め >
山菜 湯葉 雲丹ジュレ
< 強 肴 >
牛すき鍋 季節野菜
< 食 事 >
(前半) 花ちらし寿司 
(後半) 鯛ご飯
香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください

DSC01058 (800x534).jpg

posted by chef at 10:03 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月31日

如月の会席「梅見頃会席」



梅見頃会席

葉歩花庭 花香実.jpg

昔の日本の花見は梅見でした。
昨今は染井吉野の植え付けで桜の花見が支流です。
花だけを見るには豪華に見えるのですが、
枝振りなど木としての骨格、樹形美は
梅の方が見どころが多いでしょうか。
葉歩花庭の会席の骨格、
季節の移ろいの美しさ、美味しさを
梅の開花のように皆様にお届けいたします。

(1月31日 葉歩花庭の花香実が開花しました)



「草」


< 先 附 >
百合根寄せ 梅肉
< 凌 ぎ >
牛叩き握り あしらい
<  椀  >
若芽 筍 白魚 木の芽
< 向 附 >
本日の天然物
< 八 寸 >
飯蛸旨煮 公魚名南蛮酢 
桜鱒 小鉢 青味 
< 珍 味 >
山菜の黄身酢和え
< 強 肴 >
揚げ湯葉 梅麩 鮟鱇 肝掛け
< 食 事 >
貝柱大根飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

11.000円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「風」



< 先 附 >
百合根寄せ 梅肉
< 凌 ぎ >
季節の握り
<  椀  >
若芽 筍 白魚 木の芽
< 向 附 >
本日の天然物
< 焼 物 >
桜鱒 あしらい
< 強 肴 >
揚げ湯葉 梅麩 鮟鱇 肝掛け
< 食 事 >
雑魚大根ご飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

7.700円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます





「はな」



< 前 肴 >
ふぐ白子茶碗蒸し
< 凌 ぎ >
牛叩き握り あしらい
<  椀  >
若芽 筍 白魚 木の芽
< 向 附 >
河豚 本日の天然物
< 八 寸 >
飯蛸旨煮 公魚南蛮酢 桜鱒
小鉢 青味 百合根寄せ
< 珍 味 >
山菜の黄身酢和え
< 強 肴 >
河豚の唐揚げ チリ酢
< 温 物 >
あんこうの小鍋
< 食 事 >
貝柱大根飯 香の物 汁
< デザート >
季節の甘味

16.500円(税込)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください



posted by chef at 11:16 | Comment(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする