温石会席
温石(おんじゃく)とは、平安時代末頃から江戸時代にかけて、石を温めて真綿や布などでくるみ、
懐中に入れて胸や腹の暖を取るために用いた道具です。
また、禅寺で修行僧が空腹や寒さをしのぐため温石を懐中に入れたことから、茶の席で出す一時の
空腹しのぎ程度の軽い料理、あるいは客人をもてなす料理が懐石料理の由来となったと言われています。
寒さが厳しくなる晩秋。身も心も温まるお料理をゆったりとお楽しみください。
懐中に入れて胸や腹の暖を取るために用いた道具です。
また、禅寺で修行僧が空腹や寒さをしのぐため温石を懐中に入れたことから、茶の席で出す一時の
空腹しのぎ程度の軽い料理、あるいは客人をもてなす料理が懐石料理の由来となったと言われています。
寒さが厳しくなる晩秋。身も心も温まるお料理をゆったりとお楽しみください。
「草」
<前 肴>
茸の膾 菊花 春菊 とんぶり
<凌 ぎ>
牡蠣の燻握り つけあわせ
<蒸し物>
鯛の蕪蒸し 銀杏 百合根 鏡あん
<向 附>
本日の天然物 妻一式
<焚合せ>
海老芋 花鱈子 紅葉人参 青味
<珍 味>
白子ポン酢 紅葉おろし
<焼 物>
温石風 牛ヒィレ 季節野菜
<食 事>
鮭親子御飯 香の物 汁
<デザート>
季節の物
10.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
「風」
<前 肴>
茸の膾 菊花 春菊 とんぶり
<凌 ぎ>
牡蠣燻握り つけあわせ
<蒸 物>
鯛の蕪蒸し 銀杏 百合根 鏡あん
<向 附>
本日の天然物 妻一式
<焚合せ>
海老芋 花鱈子 紅葉人参 青味
<焼 物>
秋鮭 煎酒焼き あしらい
<食 事>
本日の御飯 香の物 汁
<デザート>
7.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
「はな会席」
<前 肴>
湯葉蒸し 雲丹 キャビア ジュレ掛け
<凌 ぎ>
牡蠣燻し握り つけあわせ
<蒸し物>
鯛の蕪蒸し 銀杏 百合根 鏡あん
<向 附>
本日の天然物色々 妻一式
<八 寸>
秋鮭西京 常節旨煮 茸膾 唐墨大根 柿イクラ
<焚合せ>
海老芋 花鱈子 紅葉人参 青味
<珍 味>
白子ポン酢 紅葉おろし
<焼 物>
温石風 牛ヒィレ 季節野菜
<食 事>
鮭親子御飯 香の物 汁
<デザート>
季節の物
15.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください