2016年06月30日

文月の会席「打水の宵会席」


打水の宵会席


菜摘籠 夏藤 桔梗 河原撫子 百合 蛍袋.JPG
菜摘籠 夏藤 桔梗 河原撫子 百合 蛍袋

梅雨が明け、日差しが厳しくなる七月。
葉歩花庭ではこの時期 夏の風物詩として打水を行います。
打水は、ほこりを沈め、涼気をとるために路地に水を撒きます。
場を清め、気を引き締めてお客様をお迎えします。
夏野菜は旬真っ盛り、産卵期を迎える前の鮑は身も太って美味しくなります。
冷やした夏酒やワインとともに、葉歩花庭の涼味をお楽しみください。




「草」



<前 肴>
玉蜀黍豆腐 イチジク          
<凌 ぎ>    
鱧寿司 つけあわせ
<椀>
本日の白身魚 素麺南瓜 青味   
<向 附>
鱸の水打 本日の天然物     
<焼 物>
太刀魚オリーブ焼き 敷きトマトソース 焼万願寺
<涼 菜>
蓴菜 茗荷 オクラ 土佐酢と共に 
<強 肴>
鮑の雲丹焼 あしらい
<食 事>
丸ごと鮎ごはん 香の物 汁
<デザート>
お楽しみ

10.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「風」



<前 肴>
蓴菜 茗荷 オクラ 土佐酢と共に             
<凌 ぎ>    
寿司 つけあわせ
< 椀 >
本日の白身魚 素麺南瓜 青味    
<向 附>
本日の天然物     
<涼 菜>
冷製夏野菜 炊き合わせ
<焼 物>
太刀魚オリーブ焼き 敷きトマトソース 焼万願寺
<食 事>
玉蜀黍御飯 香の物 汁
<デザート>
お楽しみ

7.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます




「はな会席」



<前 肴>
玉蜀黍豆腐 イチジク           
<凌 ぎ>    
鱧寿司 つけあわせ
< 椀 >
本日の白身魚 素麺南瓜 青味    
<向 附>
鱸の水打 本日の天然物      
<焼 物>
太刀魚オリーブ焼き 敷きトマトソース
<涼 菜>
鱧の落とし 
<強 肴>
鮑の雲丹焼 あしらい
<洋 皿>
尾崎牛グリル 夏野菜
<食 事>
丸ごと鮎ごはん 香の物 汁
<デザート>
お楽しみ

15.000円(税抜)
※仕入れの関係でメニューが異なる場合がございます
※二名様より前日までに御予約お願い致します
その他 苦手な食材 アレルギーのある食材など
料理のご予算もお気軽にお申し付けください

posted by chef at 07:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック