2012年10月04日

10月の会席「錦秋実り会席」

錦秋実り会席

萩1.JPG

紅葉が錦(にしき)の織物のように美しい秋。
そして春に植えた苗や種が、たわわに実り「収穫の季」でもあります。
松茸 柿 栗 きのこ などを素材を活かしながら「いい加減」で調理しました。

期間限定酒の「ひやおろし」と共に口にほおばれば、
「あ〜日本人でよかった」ときっと思うはずです

「草会席」

<前 肴>
柿の白和え
木耳 茸 胡桃 青味
  
<凌 ぎ>
秋サバ棒寿司 あしらい

<吸物>
松茸 白身魚の湯葉蒸し 青味
(松茸の土瓶蒸しはプラス1,050円)

<向附>
本鮪 本日の天然物 妻いろいろ

<焼物>
奉書焼 
秋鮭幽庵 あわび 舞茸 銀杏 焼き栗 イチョウ丸十 

<口直し>
ズワイ蟹 法蓮草 菊花 ブドウジュレ

<焚合せ>
子持ち椎茸 里芋 人参梅煮 雲丹あん掛け

<お食事>
新米魚沼産コシヒカリ土鍋炊き
おかず色々 袱紗味噌仕立

<デザート>
自家製栗蒸羊羹

10,500円(税込)

奉書焼き1.JPGDSC_0001.JPG


「風会席」

<前 肴>
柿の白和え
木耳 茸 胡桃 青味
  
<凌 ぎ>
秋サバ棒寿司 あしらい

<吸物>
白身魚の湯葉蒸し 青味 

<向附>
本日の天然物 妻いろいろ

<焼物>
秋鮭錦秋焼き 車海老 つけあわせ
 
<焚合せ>
子持ち椎茸 里芋 人参梅煮 
雲丹あん掛け

<お食事>
本日のご飯
おかず色々 袱紗味噌仕立

<デザート>
お楽しみ

7,350円(税込)


「はな会席」

柿白和.JPG

<前 肴>
柿の白和え
木耳 茸 胡桃 青味
  
<凌 ぎ>
秋サバ棒寿司 あしらい

<土瓶蒸し>
松茸 白身 車海老

<向附>
本鮪 本日の天然物
妻いろいろ

<焼物>
奉書焼き 
秋鮭幽庵 舞茸 銀杏 焼き栗 イチョウ丸十

<煮物>
子持ち椎茸 里芋 人参梅煮 

<口直し>
ズワイ蟹 法蓮草 
菊花 ブドウジュレ

<勧肴>
鮑雲丹焼き 

<お食事>
本日の炊き込みご飯
香の物 袱紗味噌仕立
(※松茸の土鍋炊きは+2,100円)

<デザート>
お楽しみ

15,750(税込)


「尾崎牛会席」

尾崎牛3.jpg

宮崎の大自然で育った尾崎牛は最低でも月齢32ヶ月まで育成し
月間わずか30頭しか出荷されない幻の和牛を使用した会席です

15,750(税込)


※すべての会席にて、仕入れの関係で献立が異なる場合がございます。

お嫌いなもの苦手な食材、アレルギーなどございましたら遠慮なくおっしゃてください。
posted by chef at 21:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今月の会席 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック